440件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

残った事業といたしましては、旧下田中学校体育館改修工事木造2階建て新築工事あと残り外構工事となりますが、外構工事に関しましては、旧下田中学校体育館改修工事木造2階建て新築工事にそれぞれ含めておりますので、事業費は2つの事業としてお答えさせていただきます。 まず、旧下田中学校体育館改修工事は約1億3,400万円、木造2階建て新築工事が約6億400万円となります。

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

例えば、国が整備する公共建築物における木材利用の目標ということで、公共建築物は原則として全て木造化を図る、高層・低層にかかわらず、国民の目に触れる機会が多いと考えられる部分を中心に内装等木質化を促進するというようなことも書かれております。また、計画時点においてコストや技術の面で木造化が困難であるものを除くというようなことも補足されているようであります。 

四万十市議会 2021-12-21 12月21日-06号

具同保育所移転改築木造化について、1月中旬をめどとして検討したい。仮に木造という結論となれば、一般的には事業費が高くなるので、今年度計上している実施設計費予算不足が生じるおそれがあるが、補正の時期と発注に向けての期間等を考慮し、場合によっては今年度計上の実施設計費地質調査土地造成工事費等について一旦3月定例会で減額し、新たに令和年度の当初予算に計上するということを現在想定している。

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

それとも関連するんですけども、もう一つ、最後に建物木造なのか、鉄骨なのかという問題です。現在の具同保育所は築46年です。これ一度建設したらそれぐらいの期間は使用するということですよね。それならば、できるだけいい物を、これ皆さん同じ思いだと思いますけども、特に将来を担う子供たちには、最高の環境の中で育ってほしい。

四万十市議会 2021-09-13 09月13日-02号

また、トイレを新しくする場合のトイレの種類と移動距離などについても、よりよい条件とはというふうな形で設問しましたところ、現在の位置に同様の移動式トイレを新しくするという方が22%であるのに対しまして、78%の方が少しの移動距離、これは150から200m程度ですけれども、少しの移動距離はあるが、プレハブや木造トイレ整備がよいというふうな回答をしておりまして、多くの方々が少し離れていても常設トイレ

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

これまでの議会でも価格面居住性に優れ,移築や永住も可能である木造仮設住宅の導入について提案されておりますが,最近では木造を使った新たな仮設住宅が各地で採用され始めています。 書画カメラをお願いします。 これは熊本の球磨村のムービングハウスです。このようなもので,中に大変多くの木材が使われています。 

土佐市議会 2020-12-08 12月08日-03号

加えて、土佐市には四国霊場八十八ヶ所の35番札所清瀧寺と36番札所の青龍寺があり、清瀧寺には何と木造薬師如来立像があり、これは国の重要文化財に指定されております。近年では、県内外からの人の流れが活発になっております。 その土佐市にも、かねてから切望しておりました高速道路の延伸に伴い、土佐インターチェンジ平成14年7月に完成、土佐市バイパスが開通。

いの町議会 2020-09-14 09月14日-05号

木造建造物組立て式木造箱物は、当初いのホールで行われる文化祭の控室として使うことを目的として1,260万円予算計上されたものです。その後、にこにこ館やその他で行われるイベント時にも貸し出されるようになっています。ただし、組立て、運搬に多額の費用を要することが明らかになってきています。そして、その保管場所としては、にこにこ館敷地内の倉庫ということでした。

いの町議会 2020-09-10 09月10日-03号

いの町も南海トラフ地震に備える事業として木造住宅耐震診断があり、昨年診断を受けた件数はどれぐらいありますか。 非常食や水、電池やビニールシートガスボンベなどの備蓄も大切です。断水に備え、飲料水携帯トイレも欠かせません。災害に備えて防災品の使用する練習も大切だと思います。町長及び担当課長在宅避難についてのお考えをお伺いいたします。 質問要点ウ仮設住宅地の確保は。 

四万十市議会 2020-06-23 06月23日-03号

まず、平成27年度木造建築が118件、それ以外が16件、合計が134件になります。平成28年が106件、木造家屋が106件、木造以外が27件、合計133件、平成29年度は146件が木造家屋で、それ以外が30件の合計176件、平成30年度木造家屋128件、木造以外が22件の合計150件、平成31年度木造家屋156件、それ以外が21件の合計177件となっております。 以上でございます。

高知市議会 2020-06-22 06月22日-07号

河川防災ステーション整備の御提案をいただきました,春野地区弘岡上地区は,大部分が仁淀川の浸水想定区域に該当し,想定最大規模洪水時には,家屋の2階が浸水する3から5メートルの浸水が多くの地域で想定されるほか,洪水氾濫により木造家屋倒壊のおそれがある区域である家屋倒壊等氾濫想定区域想定も広範囲となっております。 

いの町議会 2020-06-04 06月04日-02号

◆7番(池沢紀子君) この波川にこにこ館食材供給施設設置及び管理に関する条例がまあ提案されているわけなんですけれども、この多目的木造建物についても、があるわけなんですけれども、使用料については、この条例にうたわれていないのはどうしてなのか。57号の山荘しらさの設置及び管理に関する条例議案にはまあ使用料についても上げられておりますが、お尋ねをいたします。

いの町議会 2020-03-13 03月13日-04号

多目的木造建物につきましては、質問要点イにおいて答弁さしていただきました設計委託業務にて設計が完了しておりまして、今回発注いたします建築主体工事の中で建築を進めてまいります。設計を進めていく中では、少しでも組み立てが簡易で多目的利用できる建物というコンセプトのもと、関係団体の皆様からご意見もいただきながら取り組んでまいりました。